チート対策システムの脆弱性報告で最大1100万円

RiotGamesからヴァロラントのチート対策システム『Vanguard』の脆弱性やバグの報告者へ最大1100万円の報酬が支払われることが判明しました。
この施策はホワイトハッカーだけでなく、チートシステムを作成する悪質なハッカーやサイバー犯罪者に対して先手を打つアプローチとも言えます。
ヴァロ速管理人
チートシステム作って売るより報告した方が儲かるならそりゃ報告するわな・・・
報酬は重要度によってまばら

支払われる報酬はシナリオによって違い最大で約1100万円、最小で約275万円支払われるようです。
ヴァロ速管理人
こんだけの大金・・・チート対策への絶対的な自信も感じる
報告ページはこちら☞https://hackerone.com/riot/
チート対策は万全?
ヴァロラントはリリース前からチート対策を万全に行っており、
ウォールハック対策『戦場の霧』や、高速化やテレポートを物理的に不可能にするような仕組みを用意しているそうです。

“新作FPS”『VALORANT(ヴァロラント)』で行われているチート対策について!【ヴァロラント まとめ】
『VALORANT(ヴァロラント)』で行われているチート対策
『#Varorant(#ヴァロラント)』のチート対策はリリース前...
ヴァロ速管理人
この前チート出たけど上記のがベータ版では実装されてない説が噂されてるね~
β版のVALORANTで今日残念ながらチーターの初BANが行われました。
Riotアンチチートの責任者である@arkem氏はこの件に関して下記のようにツイートしています。
「チート問題を解決するために動いており、既に対策の準備は整っている」#VALORANT #ヴァロラントpic.twitter.com/V2ucBArLIP
— VAlorant news🇯🇵 (@Valorantupdates) April 10, 2020
まぁどうせチート出るから無駄かな
チーターは自己満の為だけにやってるから絶対に減らないし、チート販売業者は脆弱性報告して1回だけ1000万円貰うより、長期間チート売り続けた方が儲かるって分かってるから