正式リリースが6月2日へ

本来、今夏に正式リリースされると言われていたVALORANT。
突然公式からアナウンスが入り、急遽リリースが決定されたように思いますよね。
そこで今回は「本当にリリース準備が整っているのか?」という疑問について記載していこうと思います。
チート対策は?

■Riot Gamesは独自のチート検出システムと、それを改善し続けるための専属エンジニアチームを用意しています。
VanguardというRiot独自のゲームセキュリティソフトを導入しているようですが
「Vanguardはチートの追跡と防止に役立っているのか?」という疑問に対し、現段階で追跡には役に立っているが防止にはまだ役に立っていると言えない状況とのこと。
しかし、ベータ版ではチート利用者に対しBAN処分を手動で行っていたが正式リリース後はこれが自動的になると答えられています。
どの対戦ゲームにもチート利用者は付き物ですが、Riotはチート対策に力を入れているようなので期待できますね。
サーバーは?

■Riot Gamesは「Riot Direct」と呼ばれる、プレイヤーができる限り最短の通信経路でアクセスできるように作られたネットワークを採用しています。
これにより「全世界のプレイヤーの最低でも70%の人が35ms以下のPingでプレイできる」ようになっています。
さらに、近くにサーバーが存在しない地域のプレイヤーのために新しいデータセンターを用意することも検討しているとのこと。
こちらもかなり力が入っているようなのでラグに悩まされることは少なくなりそうですね。
嫌がらせ行為などに対しては?

・通報の自動解析と、違反常習者に対する処罰の自動加重
・違反行動による72時間のチームチャット制限を導入する
・違反行動による72時間のボイスチャット制限を導入する
などの対策が取られるとのことです。
また、可能な限りプレイヤーの声に耳を傾けると回答されているので快適にプレイができる環境づくりにも期待できます。
以上、大まかなリリース前の不安や疑問についてでした。
