6月2日最新パッチノートまとめ
6月2日に日本でVALORANTがリリースされ、同時に大きな変更があるパッチが配信されました。
エージェントの調整
■セージ
・ヒーリングオーブのクールダウンが35 ⇒ 45秒増加
・バリアオーブによる壁の各ブロックの体力が1000 ⇒ 800に減少
・バリアオーブの持続時間を40 ⇒ 30秒に短縮
・味方のバリアオーブによる壁がミニマップに表示されるように
■レイズ
・ブラストパックの最大ダメージ範囲が2メートル減少して1メートルに
■ジェット
・クラウドバーストの煙の持続時間が4 ⇒ 7秒に増加
・テイルウインド使用時にサイファーのトラップワイヤーに引っかかると、短時間検知された後自動的に破壊するように
■フェニックス
・ブレイズ時間は6 ⇒ 8秒増加
・ブレイズダメージ:0.25秒ごとに15 ⇒ 0.033秒ごとに1
・ブレイズヒーリング:0.25秒ごとに3回 ⇒ 0.16秒ごとに1回
・ホットハンドの回復:0.25秒ごとに3回 ⇒ 0.08秒ごとに1回
・カーブボールの 最大フラッシュ持続時間が0.8 ⇒ 1.1秒に増加
・ランイットバックでリスポーンした時にすべての武器が自動的にリロードされるように
■オーメン
・パラノイアは即発射でなく先に構えるようになり、特に近距離での当たり判定を改善
・ダークカバー使用時、壁を透過して煙を配置し、『リロード』を押すとフェーズターゲットと通常のターゲットが切り替わるように
・ダークカバーの操作が更新され、『プライマリ』で遠くへ、『セカンダリ』で近くに調整し、アビリティーキーで煙を投げることができるように
・シュラウデッドステップ使用時テレポートの位置をマップ上で確認できるようになり、ポイントの視界が遮られたときにテレポートしようとしている位置がゲーム画面内にインジケーターとして表示されるように
・フロムザシャドウ使用時、シェード状態のときにもう一度アビリティキーを押すことでテレポートをキャンセルできるように。キャンセルするとすべてのアルティメットポイントを失います。
効果音の可視化
ミニマップ上に白い円で表示される効果音の対象に、アビリティー、リロード、スパイク設置・解除およびその他のエージェントが出す効果音を追加
マップの調整
■新マップ『アセント』の追加
・アセントはイタリアを舞台にしたマップで、開けた中央のエリアを巡って両チームが激しくぶつかり合うようなデザインになっています
■スプリット
・中央のチョークポイントの再構築
■ヘイヴン/バインド/スプリット/アセント
・不正な抜け穴を使用しようとしたプレイヤーにペナルティを与えるシステムを導入
・プレイエリアでのより滑らかな動作を実現するため、水平方向の衝突判定に関して修正を継続
ランクマッチについて
正式リリース時点では実装されません。
しっかり仕上げた状態で実装するために正式リリース後、数パッチ後に実装予定です。
ランクモードは正式リリース時にはプレイできません。
今後数パッチを経て実装される予定です。<先延ばしされた理由>
●仕上げた状態で実装するため
●新規プレイヤーにゲームの基礎を学ぶ時間を与えるため#VALORANT #ヴァロラント pic.twitter.com/MWMRoL2Mes— VALORANT最新ニュース🇯🇵 (@Valorantupdates) June 2, 2020
パフォーマンスの改善
■戦闘時のパフォーマンス
・戦闘中にフレームレートの低下を引き起こしていた多数の問題を修正
・衝突時、射撃時、移動時の各種エフェクトのプール機能を追加
・薬莢を物理演算処理およびサウンド反響処理の対象外に
・『Zキー』および『デス』のピンの処理コストを1/10に軽減
・ピンを鳴らした際に毎秒90回の“レイキャスト”が発生してしまう不具合を修正
・毎試合オプションメニューを開かないとフレームレートが低下してしまう不具合を修正
■標準~高スペックPC向けのフレームレート改善
・試合中全般およびレンダースレッドに対するCPUの処理速度を上昇
・ミニマップを最適化し、エレメント表示の負荷を軽減
・ミニマップに関する計算処理が、フレームごとに二重で実行されてしまう不具合を修正
・多数のビジュアルエフェクトのバウンディングボックスを見直し、エフェクト発生時の負荷を軽減
・処理速度の遅いコンポーネント上にビルドされていたものを中心に、多数のHUDエレメントに改良を加えました
■低~標準スペックPC向けのフレームレート改善
・マップのレンダリングを行う際の処理が軽くなるよう改良
・全マップにおいて、“ドローコール”の発生回数を低減
・「ディテール」を「低」または「中」に設定している場合、ゲームプレイに影響を与えないマップのパーティクルが表示されないように
・「一人称視点の陰影」の設定に関して、最終的に表示される影に影響を与えない光源については処理を省略するよう最適化
・ガンバディー、スコープおよびサイレンサーに、本来より大きなテクスチャが適用されてしまう不具合を修正
・キャラクターのビジュアルエフェクトを最適化(オーメン/セージ/ヴァイパー:すべてのアビリティー)
・Nvidia Inspectorを利用して、ヴァイパーとフェニックスが設置した壁を透視するエクスプロイトに対策
・スピーカーの設定項目を追加
・「この設定でなにが変わるのか」をわかりやすくするため、グラフィック品質の設定項目にツールチップを追加
・GPU Frame Timeの累計に待機時間を含まないよう修正
新ゲームモード『スパイクラッシュの追加』
VALORANTに新しいゲームモードスパイクラッシュが追加されました。
このモードは通常マッチを1度プレイすることで開放されます。
・想定ゲーム時間は8分~12分。
・スパイク(爆弾のようなもの)を設置する。ただし、アタッカー側の全員もスパイクを所持
・4ラウンド先取で勝利(BO7)、ラウンド開始前の時間およびラウンド時間が短縮
・アタッカー側とディフェンダー側は3ラウンドごとに交代
・両チームの全員がランダムに選択された同じ武器を使用
・毎ラウンド、すべての通常アビリティーをコストなしで獲得
・キルおよびデスで2ULTポイントを獲得
・毎ラウンド、35個のランダムな“パワーアップオーブ”がマップ上に出現
・パワーアップオーブはスピードブーストから追加ダメージを与える銃のアップグレードまで、多種多彩
新ゲームモード『スパイクラッシュ』の詳細🦖
<内容>
1マッチ8分~12分
アタッカー側の全員がスパイクを所持
4ラウンド先取
準備とラウンド時間短縮
全員がランダム選択された同じ武器
アビリティーをコストなしで獲得
キル/デスで2ULTポイント
パワーアップオーブが出現#VALORANT #ヴァロラント pic.twitter.com/LLROkvWwaT— VALORANT最新ニュース🇯🇵 (@Valorantupdates) June 2, 2020
新エージェント『レイナ』
新エージェント『レイナ』が追加されました。
【アビリティ】
リーア:破壊可能なエーテルのオーブを飛ばす。それを見た敵は視界を制限される。
デバウアー:倒した敵の生命を吸収して体力を回復する。
【シグネチャーアビリティ】
ディスミス:倒した敵の生命を吸収して短時間だけ不可視かつ無敵状態 になる。
【アルティメットアビリティ】
エンプレス:血に飢えた興奮状態となり、効果時間中は「ラピッドファイア」を獲得し、敵を視認しやすくなる。キルを獲得するとタイマーがリセットされる。
VALORANTに新エージェント『レイナ』が追加されました!#VALORANT #ヴァロラント pic.twitter.com/D98YSa5NdS
— VALORANT最新ニュース🇯🇵 (@Valorantupdates) June 1, 2020
HUDとUI
・アビリティー、キルフィード、セレモニー(ACEやCLUTCHなど)にビジュアルエフェクトを追加
・インベントリー内のスパイクのビジュアルをアップデート
・ショップ内のアーマーのアイコンをアップデート
・エージェントのポートレートをアップデート
・同じピンやボイスコマンドを連打しても1回しか送信されないよう、チャットシステムに制限を追加
その他の調整
・敵プレイヤー以外(スパイク、落下ダメージ、味方のアビリティー、自身のアビリティーなど)によってデスした場合は、ULTポイントが溜まらなくなります
・新規プレイヤーに対して、「VALORANTコミュニティー行動規範」がポップアップで表示されるように
・このコミュニティー行動規範に反する言動を繰り返した場合、テキストチャットおよび音声チャットに制限がかかるように(この制限は72時間継続します)
・行動規範に違反する行為を報告する際のカテゴリーを細分化
・エージェント選択からゲーム開始までの間に、遷移画面が表示されるように
・ガンスキンをアップグレードするボタンに、どのアップグレード(例:バリエーション、アニメーションなど)が適用されるかが表示されるように
・「コレクション」および「契約書」画面のビジュアルアップデートを行いました
・Ping計算に調整を加え、正確性を向上させました
・HUDの設定から観戦者数のウィジェットを非表示にできるように
・デスの直後に画面が見えにくくなっていた問題を解消するため、デスカメラにアップデートを追加
・画面上にビルドのバージョンが表示されるように
・購入フェーズ開始時にプレイヤーの再接続を待っている状態が発生すると、その間は画面がフリーズしてしまう不具合を修正
・ショップアイコンをアップデート
■観戦モードに関するアップデート
①観戦者向けに、チームごとの一人称視点フレネルエフェクトを追加
②HUD上に表示されるアタッカー/ディフェンダーのカラーリングを調整し、一貫性を持たせるように
③サイド交代が行われても、HUD上のアタッカー/ディフェンダーの表示位置は変更されないように
④プレイヤー切り替えのキーバインドがラウンド間で保持されるように
⑤スコアボードに誤ったスコアが表示されてしまう不具合を修正
試合中の不具合修正
・当たり判定の「巻き戻り」現象が発生する不具合を修正
・進路を左右に振って移動していると、クライアント側で弾道の同期がずれてしまう不具合を修正
・ヴァイパーのトキシックスクリーンを使って、超高速のアクロバット飛行が可能になっていた不具合を修正
・一度拾ったヴァイパーのポイズンクラウドが、空中で起動可能になっていた不具合を修正
・ヴァイパーのスネークバイトの説明文から、スロウ効果に関する記述を削除
・サイファーのスパイカメラを操作する際、視線の方向が表示されるように
・前回に引き続き、サイファーのスパイカメラが意図しない場所に設置できていた不具合を修正
・ソーヴァの矢が予期せぬ方向へバウンドしてしまう不具合を修正
・ソーヴァの矢が壁を貫通して視界確保してしまう不具合を修正
・ジェットの骨盤の歪みを矯正し、滑空中に下半身があらぬ方向へ曲がってしまうバグを修正
・出血表現が意図せず非表示になる不具合を修正
・観戦中にどちらかのチームが全滅した際、観戦者のHUD上ではデスしたプレイヤーがフェニックスとして表示されてしまう不具合を修正
・観戦中、サイファーがスパイカメラへ視点を移した後、あるいは視点をサイファー自身に戻した後に、観戦カメラをサイファーへ切り替えると、サイファーの弾道が正しく表示されなくなる不具合を修正
・サイド交代時にチーム全員が接続を切って降参すると、敗北ではなく勝利として記録されてしまう不具合を修正
・「バッキー」の右クリックが地形を貫通していた不具合を修正
・プレイヤーの頭上に表示されるコミュニケーションホイールに関する不具合を修正し、パーティーチャットおよびチームチャットで利用可能に
・サイド交代時に獲得できる800クレジットが、HUD上では実際よりも遥かに多く表示されてしまう不具合を修正
・スコアボード上で、敵チームが上限以上のクレジットを保有しているように表示されてしまう不具合を修正
・蘇生またはリスポーン後に操作精度が著しく低下してしまう不具合を修正
・オーブやスパイクといった操作可能オブジェクトのグラフィックが干渉を起こしていた不具合を修正
・味方のロードアウトが、ダメージを受けていないにも関わらすダメージを受けているかのように表示されてしまう不具合を修正
・HUDのキーバインドに1文字以上のキーを設定していると、正常に動作しない不具合を修正
・購入フェーズのアナウンスにおいて、アーマリーを開くキーが別のキーに設定されていても、「Bキーでアーマリーを表示」という指示が出してしまう不具合を修正
・再接続」のメッセージが毎ラウンド表示されてしまう不具合を修正
・観戦中、購入フェーズのアナウンスとテキストが重なって表示されてしまう不具合を修正
・観戦中、一部のアビリティーがミニマップに表示されない不具合を修正
・通知が制限されている場合でも、大マップでは通知ホイールがグレーアウトされない不具合を修正
・武器を購入すると、アーマリー内で武器の詳細が表示されない不具合を修正
・アビリティーを使用すると「最後に装備した武器を装備」のホットキーが正しく動作しなくなる不具合を修正
・Ping値が高いことを知らせる「不安定性インジケーター」が観戦ウィジェットと重なって表示されてしまう不具合を修正
・バトルレポートの表示がはみ出していたり、重なったりしてしまう不具合を修正
・デス時のキャラクターモデルが明滅して表示されてしまう不具合を修正
・観戦中にプレイヤーが「オーディン」でエイムした際に発生するアニメーションの不具合を修正
・特定の場所においてマウスカーソルが明滅してしまう不具合を修正
・契約書に関するメッセージが繰り返し表示されてしまう不具合を修正
・「コレクション」タブをクリックすると「アーセナル」画面の半分が暗くなってしまう不具合を修正
・ストアのおすすめ商品(フィーチャー)がフェードインで表示される際に点滅してしまう不具合を修正
・キューの途中で退出すると、多数のメニューがロビー画面と重なって表示されてしまう不具合を修正
ゲームクライアントの不具合修正
・設定メニューにおけるビジュアル上の不具合を修正
・ウィンドウモードにおいて、ウィンドウの位置が正しく記録されない不具合を修正

今更こんなゲームやるやつおるん?